平成27年度 つくば秀英高等学校 第21期生 学年通信(3月22日 第7号)

1年間を振り返って
学年主任 小島 基浩

いろいろなことがあった1年間でした。
ポートフォリオを捲りながら、(入学式・自分発見テスト・小論文講演会・自分史・第1回定期試験直前講習会…・スタサポ〈定着度別集会〉・第1回模試対策…夏休み・3者面談・林間学校(震災レポート)・職業人講話〈中止〉・サイエンスツアー〈発表会〉・文理選択講習会・大学見学会・漢検英検数検・ビブリオ〈書評合戦〉発表会・ブロンズウィーク・模試徹底攻略講座・文理別集会・大学合格体験報告会・文理決起集会・修了式、等等等々)懐かしさにふけっています。

でも、早かったかな。次の1年間も早いんだろうな。毎日、学校へ出勤するのが楽しかったな。

文理選択が無事に終了はしたけれども、これから先は・・・・・・・・・不安もあるかな。

でも、安心してください。21期生は前向きですから。

部活動でも中心的な役割を踏まえて前進します。文武両道で。

新2年生に向けて

・行動〜考動へ ・ 常識に縛られていると本質が見えてこない

・置かれている場所で咲きましょう

4/6(水)元気に会いましょう。

2015.12.19〜2016.3.22までの成果

★冬季ゼミ[12/21〜25]  国語:50名 数学:68名 英語:44名 合計 延162名  夏季冬季 延527名

★第3回進研模試[1/18・1/20]結果

Sコース :数学が安定傾向、課題は英語

ABコース:着実な上昇傾向、課題は英国

スポーツコース:努力の差が、正比例

MAX国語69.8   MAX数学71.9   MAX英語78.3

※模試対策参加者110名の結果 = 国語+0.2 数学+1.45 英語+2.5 ↑ポイント上昇↑

★第5回定期試験前学習会[3/2〜5] ⇒ 今回は実施せず     過去4回分の参加者 延349名

★模試対策・徹底攻略講座  国語:13名 数学17名 英語:12名 合計42名

国語 :谷端 弘孝先生 1/26.2/2.2/9.2/16

英語 :秋山 雄希先生 1/29.2/5.2/19.2/23.  16:00〜17:00

数学 :中山 慎也先生1/21.1/28.2/4.2/18  16:00〜16:50 17:00〜17:50

年間対策模試参加者 延377名

★英語検定(1学年の結果) 1次試験[1/23]2次試験[2/20]の結果が出ました。

2次 最終結果 ⇒ 準1(1)・2級(1)・準2級(8)・3級(46)  合格者 合計55名

★数学検定(1学年の結果)  2級受験者(48名)3級受験者(29名)=合計77名受験

準2級合格 →26名  準2級1次合格 →10名  準2級2次合格 → 2名 準2級不合格・欠席者 →10名

3級合格者 → 7名  3級1次合格者 → 3名  3級2次合格者→ 3名  3級不合格・欠席者 →16名

★Sコースが実施していた【桜川プレゼン】概要が冊子になりました。(筑波大学と協働)

[ 高校生による桜川市まちづくり提案 ]    − ソトモノ目線 ・ ワカモノ目線からの地方創生 −

1組からは、小島くん伊藤さん冨山くん中島くんが参加しました。

★学年ビブリオ結果[2/6]  クラス代表者が熱戦を繰り広げました。甲乙つけがたい書評合戦でした。

優勝者:1-3國府田 優真 『鏡の法則』  準優勝: 1-8菊地 秀輝 『国語辞典』

第3位:1-5飯泉 皓貴 『ディズニーありがとうの神様が教えてくれたこと』

★修了式報告[3/22]

皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)・・・・・・76名→29.57%

精勤賞(遅刻・欠席・早退合計3日以内)・・・71名→27.62%      合計57.19%

★ S 春季特別講習[3/23~29] S(1-1教室)にて3教科19名ずつ参加

★AB春季特別講習[3/23~29]AB(1-1隣B−41教室)にて国語27名英語16名数学26名 延69名


◎ 保護者の皆様へ

◎新2学年の修学旅行が、12/12〜の予定でしたが、12/1〜の第2案も浮上しています。

◎学年PTA開催(最終回)教員8名・保護者11名参加。各種行事等のご協力ありがとうございました。


● 春休みの課題

●進研 WINE STEP短期集中冊子【国語】【数学】【英語】模試対策として配布 ⇒ 教科担当へ提出

●スタディーサポート活用BOOK [2年生 第1回] 【国数英】→ 4/8.11にテスト ⇒ 担任へ提出

●生物基礎プリント冊子(理系選択者 [Sを除く] のみ) ⇒ 教科担当へ提出

●オープンキャンパスには、積極的に参加をしましょう。・・・・・・・・・2年次は、学部学科を明確に。


○今後の予定

○3/26(土)進学EXPO埼玉県大宮会場(生徒保護者20名・引率教員2名にて参加)

○ 4/2(土)進学EXPO東京有楽町会場(生徒保護者46名・引率教員3名にて参加)

○ 4/6(水)始業式          ○ 4/7(木)入学式

○ 4/8(金)学年集会・LHR・スタディーサポート・対面式

○4/11(月)スタディーサポート・LHR     ○4/16(土)PTA支部総会

……ご案内……

・秀花新聞(年間8回)・秀峰(年間3回)・各学年通信(年間7回程度)を是非ご覧ください。


《1組》

進級おめでとう!入学当時にはまだまだ学習習慣が身についていなかった皆に、毎日「お勉強してください」と言い続けた1年間でした。最近では「帰宅後に時間を決めて勉強するようになった」「勉強しないと調子が狂う」という声が聞こえるようになりました。1年間の成長を感じ、うれしく思います。

1組はクラス替えがありません。仲が良く担任として安心していますが、反面、馴れ合い緊張感をなくしてしまいます。緊張感を保って質の高い学習に取り組むことが、入試本番で実力を発揮することに繋がります。

2年生では、閉鎖されたSクラスという環境に閉じこもることなく、積極的に外へ出て、もっともっと貪欲に知を求めることを期待しています。

《2組》

先日、部活動(バドミントン部)でこんな話をしました。「どんな人でも高校生活は人生で3年間しかない。勉強でも部活でもやるなら全力で取り組むこと。後で悔いだけは残して欲しくない。最後の試合で、あのときもっと練習しておけば良かったとだけは思って欲しくない。だからこそ、限られた時間の中で、1分、1秒を、そして、1球を大切にすること。」

2組のみんなにも同じことが言えると思います。もう2年生ですよ。卒業を迎えるときに、あのときもっと勉強しておけば良かった、あのとき課外活動に取り組めば良かったとならないようにしてください。そう思ったときには、既に遅いですよ。

1年間、非常によく頑張りました。充実した2年生を送って下さい!

《3組》

学年ビブリオ発表で、クラス代表として発表した國府田 優真君が見事優勝しました。「鏡の法則」という本は、鏡は自分の表情を映し出すもので、自分の表情を変えることで周りの人も変わっていったという本だそうです。とても、感動しました。堂々と発表し、自分の考えを皆にしっかり伝えていました。是非、読んでみてください。

早いもので、1年も終わりです。何か1つでも自分を変えることができたでしょうか?自分を見つめ直す時間を作ってみましょう。先生は、新しいことに挑戦し、学ぶことができ、とても充実した1年間を送ることができました。

2年生になると、クラス替えがあります。新たな環境で、新たな友人を作って頑張ってください。

《4組》

1年間良く青鹿の威圧に耐え、またその期待に応えてくれました。秀輝祭ではドミノ倒しやTシャツ部門での3位獲得、林間学校では1度も集合時間に遅れることなく過ごしたのも初めてでした。人として大きく成長できたことは担任としてとてもうれしいかぎりです。ありがとう。

1年が終わろうとしています。入学式で約束しましたが、この1年目は入学して良かったと感じてもらえましたか。あと、2年あります。来年度はよく「なかだるみ」と言われる学年になりますが、今年1年頑張った分、普通に過ごせる部分が多いと思います。当たり前のことを当たり前に行うことが大切です。みんなはその力を備えています。期待しているのと同時に、更なる高みを目指してくれることを祈ります。頑張れ!!

《5組》

「夢ある人に目標有り、目標ある人に計画有り、計画ある人に実行有り、実行ある人に成果有り、成果ある人に幸せ有り、幸せある人にロマン有り、ロマンある人に夢がある」

学年目標を受けて5組は、このクラス目標を掲げ、1年間共に切磋琢磨してきました。中でも、スポーツ大会では、3学年全体での優勝。一致団結の瞬間でした。サイエンスツアーやビブリオバトルでのプレゼンテーションも一人ひとり工夫されていました。日々少しずつ成長する様子に、毎日ワクワクしていました。1年間ありがとう。

来年は、進路の実現のために力を蓄える大事な1年です。4月から良いスタートがきれるよう、春休みも計画的に過ごしてください。頑張れ元1年5組!!

《6組》

進級おめでとう。そして1年間ありがとう。4月の入学式を迎えた時の気持ちをもう一度思い返して2学年に進級してください。諦めがちになっていないか?投げやりになっていないか?人は時間が経つと経験も増えますが諦めも生まれます。今年がどんなに悔いの残る年であっても、君たちを待っているのは未来だけです。後ろを振り返っている時間があったら前を向いて下さい。先月、東大出身で現在はプロ野球の世界に身を置く方から「東大生はとことん興味を持ったものが学問であったから東大に入る事ができた。プロ野球選手はとことん興味を持ったものが野球であったからプロ野球選手になれた。」と聞きました。勉強が出来る人に限らず、どんな分野でもとことん興味を持った人間が活躍しています。みなさんがとことん興味を持つものを見つけられる2学年になることを期待しています。

《7組》

来年は後輩ができ、3年生の先輩も引退と今年以上に部活での自身の存在意義が問われると思います。自ずと部活中心の生活になってしまいがちと思います。ところで今年はそうしたプレッシャーが無かったにも拘わらず、部活を言い訳に学習を後回しにしてなかったでしょうか?想像してみて下さい‥、今年以上に部活を言い訳に学習を後回しにして1年間を過ごしてしまった1年後の自分を。君たちにとっては部活を頑張ることが高校生活の最大の目標であり、君たちは一番輝いていると思います。しかしながら、その輝きが色褪せないためにも、来年こそは部活を言い訳にせず、厳しく自身を律した1年間を送って下さい。その厳しさこそが競技中の君たちをより高い次元へと誘ってくれることとなるでしょうから‥。

《8組》

進級おめでとう! 1年間どうだったでしょうか? 学習面では、中学とは内容・範囲はもちろんのこと、教科数も違い、とても大変だったと思います。2年次では、普段の授業の取り組み方、テスト前の勉強時間とやり方などを今一度見つめ直して、より計画的に進めることが必要となるでしょう。部活動では、中学とは違い、各々の競技で高校のレベルを感じながら過ごしてきたと思いますが、目標は達成できましたか? 達成できなくても、近づこうとする努力は怠らないように頑張ってください。目先の楽しいことや楽なことに逃げ、進路選択の幅を縮めるようなことは避けましょう。4月からは、2年生です! 目標に向けて、頑張りましょう!