第1学年通信web版
と び ら
つくば秀英高等学校22期生
2016年12月22日発行
冬休みの課題 一覧




大学見学会の感想から

AB、スポーツクラスの生徒たちが、アンケートをもとに6コースに分かれ、大学を見学してきました。

今回は、その大学の特色を知ってほしいというより、大学ってなんだろう?ということを、実際に感じ取ってほしいと思っていました。

自分の目的をもって、自主的にさまざまな勉強や活動に取り組んでいる大学生の様子実感できたら、成功ですね。実際には、コースによって、みんなの反応はずいぶん違ったのですが…。


日本大学(第1コース)

施設が思ったよりすごく広くてびっくりした。図書館が地下まであったりと、迫力があり、さすが大学だと思った。 まだ大学や将来について全然決まっていないので、早めに調べておきたい。 大学は時間割制じゃないので、友達がつくりづらい(?)ので、誰とでも話せるようにしたい。
(3組 Aさん)



専修大学(第1コース)

オフィス街の中にある大学なので、今までに行った大学とは大きく雰囲気が違った。 学習スペースや資料がとても充実していた。 どこの大学でも、プレゼンテーション能力が求められているので、自分でまとめ、言葉にして発表するという力を身につけていきたい。
(3組 Oさん)

千葉工業大学(第2コース)

事前学習で調べた学部の他にも、魅力のある学部が多くあった。 学部ごとに個性のあるゼミがあり、見ていておもしろかった。 前年度の入試問題をもらったので、理系分野でも苦手な科目に力を入れて今から勉強しようと思った。
(5組 Mさん)



工学院大学(2コース)

高校までと違って、男女関係なく仲良く協力して研究を行っていて、男女の間に壁がないところはとてもいいと思った。 工学院大学は、自分がやりたいことを集中してできる設備が整っていて、卒業後の進路の選択肢も豊富なのがいいと思った。 見学を通して、理系に進んだとしても文系の教科で学んだことは大切になってくるので、文系の教科もきちんと勉強しておきたいと思った。
(4組 Nさん)

大学を選ぶときは、学部だけではなく、どのような研究をしているかで選んだ方が良い、ということが分かってよかった。 英語が大切だと聞いたので、英語や数学をとくにがんばろうと思った。
(3組 Hくん)


東京未来大学(第3コース)

東京未来大学は、魅力で溢れていて、私が学びたいカリキュラムがそろっており、校内の設備も良く、理想がつまっていました。 とりあえず、ここで学ぶことを目指す気持ちでがんばろうと思いました。
(6組 Iさん)




麗澤大学(第4コース)

学校の雰囲気が良くて、自然が多く、外国語学部で勉強している学生が、外国の留学生たちとたくさんコミュニケーションをとっていて、楽しそうだった。
(6組 Tさん)


帝京平成大学(第5コース)

広いキャンパス内の見学で各学科のラボや実習室を見て、各分野ごとの施設や設備がしっかりとしていると思った。 もう少し狭苦しいイメージを持っていたけど、思っていたより開放的でキャンパス内もしっかりしていた。なんと、地下屋上含めて14階!

学科ごとの学びの内容をもっと詳しく調べた上で、オープンキャンパスで確認、という形で利用するようにしたい。 まずは、自分がどの分野を学んでいきたいのかを解明するところから始めたい。
(3組 Kさん)



日本体育大学(第6コース)

スポーツとは生涯を通して関わっていくものなので、スポーツの楽しさや喜びを知ることであったり、年齢に応じた運動や適切な食事なども考えたりする必要があると思った。 また、資質や能力を上げることで将来の職業選択に役立つし、心も体も成長することができるので、スポーツを通してたくさんのことを身に着けたいと思った。
(7組 Hくん)

スポーツをやる人だけがいるのかと気になっていたが、応援が好きな人やケガのサポートをするのが好きな人も多いと聞けて良かった。 部活をやることで友達も増えて良い思い出になる。 体育と聞くと、文系というイメージが強かったけれど、スポーツ用品を開発したり、人と体について調べたりするので、理系科目がとても大切になってくることを知った。
(5組 Kさん)